にこりずむ

二胡初心者の練習記録です。

【二胡練習3週目】なめらかな換弦を目指して

f:id:asatomizu:20180702212839j:plain

二胡を練習し始めて3週間目。

今週は換弦の練習を中心にやっています。まだ左手は使わず、ひたすら右手の基礎練習です。

 

 

換弦とは?

二胡には2本の弦があり、基本的には1本ずつ弓で弾いて音を出します。いま弾いている弦から、もう片方の弦に移ることを、換弦と言います。(バイオリンでいうと、移弦のことです)

 

この換弦をなめらかにできないと、音の変わり目に雑音が入ってしまったり、ボウイング(運弓)が乱れて音がかすれてしまったりします。。

 

 

なめらかに換弦するには

ひとつは、最低限の動きで移弦すること。

内弦を弾くときと外弦を弾くときで、弓の軌道は異なります。その変化を最低限にし、無駄な動きをなくすと、楽に換弦ができます。

 

弓の軌道が異なるというのは、要するに、弓を引っ張る方向が違うということ。自分の体から右斜め前の方向へ弓を引っ張りますが、内弦より外弦を弾くときの方が、より自分から遠い位置へ引っ張る感じです。

弓を引っ張るときの手の高さは変えず、引っ張る方向だけ、平行移動して変えるのがコツだと、先生に教わりました。

 

もうひとつは、換弦するときに弓のスピードを緩めること。

弓を引っ張るスピードが速いままで隣の弦に移動するよりも、少しスピードを緩めた方が、落ち着いて換弦ができます。

これは特に、一弓の中で換弦するとき(スラー)に気をつけた方がいいポイントです。

 

 

今週の成果

今は、最小限の動きで換弦するのがまだできてないな〜という感じです。

バイオリンで移弦するときは、肘の高さを変えて他の弦に移っていました。二胡の場合は、肘の高さは変えず、弓を引っ張る方向だけ平行移動するというのを、もっと練習して体に覚えさせたいと思います!

 

それでは(*^^*)