にこりずむ

二胡初心者の練習記録です。

【二胡練習12週目】ボウイング上達への道と、痛む右腕。

f:id:asatomizu:20180702212839j:plain

練習記録の更新が少し空いてしまいました。

今週はほぼ毎日、二胡に触ることができています。

 

前回のレッスンにて、私は大きな気づきを得ることができました!

 

それは、右手の使い方についてです。

 

私はボウイングが一向に上手くならなくて、しょっちゅう音がかすれてしまっていました。それは右手首が上手く使えていないからだと、わかってはいるのに、なかなか直せない状態でした。

 

先生からは、手首の向きを変えてから弓を動かすようにと毎回注意されていました。

以前の練習記録で写真を載せたように、弓を引くときは・押すときそれぞれ手首の向きが変わります。

 

nikolism.hateblo.jp

  

私の場合、弓の初動からこの手首の向きに変えるのではなく、弓を動かし始めてから、徐々に向きを変えていく感じになってしまっていました。

 

なんで直せないんだ???と自分でもわからない状態だったのですが、もう一つ注意されていた、弓を弾く時の肘の動きと、関係があるんじゃないかと気づいたのです。

 

元弓から弾き始めるときは、前腕が体の側面に触れた状態から、弓の動きに合わせて外に開いていき、先弓から元弓に戻ってきたときはまた体の側面に戻ります。

しかし私の場合、元弓に戻ってきても前腕が体の側面につかず、肘が開いた状態のままになってしまっていました。

 

元弓にきたときは必ず前腕を体の横につけ(肘を体の真横より、少し後ろに引くと良い)、手首の向きを変えてから弓を動かし、肘は手首に引っ張られるように後についていく

これを意識したら、すこしボウイングが改善した気がします。

 

肘が開いたままの状態になってしまうのは余計な力が入っているからで、それが原因で、手首の使い方が下手だったのだと思います(たぶん)。

 

ボウイングが少し良くなると、音が綺麗になるので、より練習が楽しくなってきます。

そんな中、これまでの悪いボウイングでの練習が負担になったのか、若干右腕を痛めたような感じがします…(;ω;)

 

せっかく調子が上がってきたのに歯がゆい。。

湿布貼ったり、重いものは左手で持つようにしたりして、本格的に悪化しないように気をつけます。